
ゲーム進行をなぞる関係上【ネタバレ】を含みますのでご注意ください。
サポートハンターを呼ぶとモンスターの動きが複雑になって楽しいんだけど、多分モンスターの体力増えてるよね?
調査クエストを消化して整理したいから、時間がかかるのは避けたいので一旦普段はソロに戻っています
フレンドからリンクパーティーのお誘い
タイミングよくフレンドからリンクパーティーのお誘いがあったので、またマルチプレイをしました
アルシュベルドばかりにならないように、みんな気を使ってクエストを用意してきていました
アルシュベルドではないけど、アーティアもしくは装飾品が美味しいクエストを放出していきます
相殺の調べが難しい
普段は使わないアーティア狩猟笛を使ってみたりして、現環境を楽しみましょう
アーティア狩猟笛の特殊演奏は「相殺の調べ」ね
空振り
相殺してない
相殺の調べを当てるのが難しすぎる……
クルッと回って相殺待機状態になるまで時間が掛かるから、モンスターの攻撃のだいぶ前から待機しておかないといけない感じ
なら回り込んで殴ってしまえば良いじゃんと思ってしまう
レ・ダウのビームに相殺を合わせてみても……
殴りが届かないと、吹っ飛ばされないけど大ダメージ喰らいますね
決まると格好いいというのが、相殺の調べを使う唯一の理由ですかね
「相殺むずいーっ!」なんて愚痴を言ったりするのも、フレンドとのマルチプレイならではのことですね
スキルの使い勝手の情報交換をしたりして、今後の装備構成の参考にしました
そろそろ他の武器に手を出しても良いかもしれない
片手剣とランスが気になるけど、アーティアで考えた方が良いのかな……?
今の装備が回避距離と回避性能をベースにしているから片手剣の方が合うかも
片手剣にも手を出します
アーティア片手剣を見てみますか
生産ボーナスの基礎攻撃力×3で攻撃力が287かぁ
突き詰めるとアーティアなのかもしれないけど、汎用的な爆破属性と麻痺属性で考えると素材生産武器でも良さそうですねぇ
練習用にアジャラカンの片手剣「赫炎護剣スヴィンダ」を作成
装飾品は攻撃盛りしておいて、試し斬りをしてから調整することにします
過去作の片手剣と斬り上げの操作が違うのが慣れないですね
モタついてしまいますわ
あとジャストラッシュのタイミングも過去作と違う?
はじめてでモタつきながら戦って、歴戦のレ・ダウ11分ってもしかして片手剣強いのでは?
攻撃スキル積んでないよ?
強いかどうかは置いておいても、めちゃくちゃ楽しいです
ヘビィボウガンも反動、装填速度を軽減して気持ちよく撃たせて欲しい……
片手剣の武器スキルを検討
片手剣を試し斬りした感じだと斬れ味消費がすごかったので、スキルは業物ベースにしてみました
攻めの守勢が武器についているので、業物と鉄壁の複合装飾品です
業物だけだと全然足りなかったので、匠も入れました
片手剣が楽しいことが分かったので、麻痺片手も作っちゃいます
ラバラ・バリナの片手剣「刺花剣アカトペルマ」
これに関しては切れ味白が長いので業物だけで大丈夫かな?
残りのスロットは麻痺属性強化にしときます