
ゲーム進行をなぞる関係上【ネタバレ】を含みますのでご注意ください。
タマミツネのタイムアタックのSランク賞が来ていました
それはさておき、歴戦王ウズ・トゥナのSランクが取れないけど、良い構成が思いつきません
ネットの情報を見に行って対策装備を真似するのも良いのですが、まだ期間もあるしやっぱり自分なりの構成を考えたいですよね
前回は不屈をベースにしてスキルを組みましたが、やっぱり王道の弱点属性を攻めた方が良いのでしょうか
ウズ・トゥナの弱点といえば雷だから、片手剣のハイラギアソードと武器スキルの「耐性変換【雷】」を活かすための防具を作成します
練習用の武器を作成
現状でラギアクルスの素材が足りないので、飽きないように新しい武器でも作って練習しながら、ラギアクルスとセルレギオスの素材集めでもしますか
セルレギオスの素材は要らないですが、連戦は飽きるのと金冠ついていないのがこの2種のみなので仕方なく犠牲になってもらいます
ガンランスを作成
まずは初期武器と大砲モロコシしか持っていないガンランスを新調
護鎖刃銃槍ガルホートを作っとけば良いと聞いたことがある
拡散型かぁ……
個人的には通常型が好みなので、叛銃槍アルダナブの方が良さそうに見えます
武器スキルの「刃鱗研装」を意識しすぎると立ち回りが乱れそうですが、付いていると意識してしまうことが弱点かも
今回は、自分の直感を信じて叛銃槍アルダナブを作成しました
千刃竜の反逆鱗の在庫がなくなったので、セルレギオスを狩る意味も出てきましたね
操虫棍を作成
これまで麻痺属性の操虫棍を使ってきましたが、新たに毒属性でなんとなく強そうなクイーンレガリアを作成することにしました
ソロで麻痺属性だと、麻痺したときに虫エキスが足りなくてラッシュがかけられないことがあるので、効果時間を気にしなくて良い毒属性は気持ちが楽かなと思いまして……
まったり狩りたいんですよ
刺花棍ストルペルマと比べても切れ味は劣りますが、攻撃力と会心撃【特殊】で差が付くので結構強い予感です
アーティア武器?
あればメイン武器であるヘビィボウガンだけでお腹いっぱいです
試し斬り
ガンランスで反逆鱗使ってしまったので、反逆鱗が確定のセルレギオスで試し斬りと行きますか
歴戦のセルレギオスは、ガンランスだとキツそうなので、慣れた操虫棍で確実に逆鱗を持ち替えることにします
セルレギオスは動きが激しいですが、暴れている間も毒がジワジワと体力を奪っていると思えば相性良いのかも?
空中戦は大体ハンターが負けます
海竜の蒼玉集め
歴戦王ウズ・トゥナを属性攻めをするために、ハイラギアソードを作りたいが海竜の蒼玉が足りない
ラギアクルスをランスとガンランスで周回することにします
期間限定でサポートハンターにファビウス先生が呼べるということで、筆頭ランサーとして来てもらいました
ランスはソロプレイの方が立ち回りやすいのがお約束ですが、折角なのでね
なんで無属性のバベルを使っているかって?
かっこいいからです
そして武器重ね着は、未だにしっくり来ていないのです
コンボがわかると今作のランスも楽しいですね
カウンター突きのときにボタンを離すのを合わせるというのが慣れないですね
上手くできると良いダメージが出るみたいですが、盾で受けるというよりも早めに出して槍を当てる感じかな?
ラギアの放電は通常ガードしないと削りがひどいんですけど、攻撃に合わせて色々なガード方法を使い分ける立ち回りが必要みたいです
ランスで水中戦というとMH3を思い出します
MH3のときはランスを使っていたのですが、急にランス使いが増えたんですよね
みんな突進ばかりして、水中できっちり頭を狙って突いてくれるひとは少なかったなぁ……
ガンランスでラギアクルスも楽しいですね
やっぱり通常型がしっくりきます
環境サマリーに、イャンクックとセットにしたときだけ蒼玉確定になるラギアクルスを発見
確定クエストを見つけたらクリアさえすれば、現地クエストと調査クエストで、最低4つ確定だから一気に集まりますね
周回してみると、最後には確定ではない枠でも蒼玉が出ました
ハイラギアソードと防具を作成
海竜の蒼玉も溜まってきたので、そろそろケチらずに歴戦王ウズ・トゥナ対策のラギア装備を組んでみましょうか
防具も属性攻撃と守りを両立したものに変更です
こんな感じでラギア装備とゾ・シア装備を組み合わせ手みました
歴戦王ウズ・トゥナにリベンジ
雷属性攻撃が特盛の装備ができたところで歴戦王ウズ・トゥナのチャレンジクエストをリベンジです
食事はクナファ飯、イサイさんが誘ってくれたから
アルマさんの帽子が邪魔、タダ飯美味い
フリーチャレンジクエスト:「啼き濡れろ、怒りの叢雨」
フリーチャレンジクエスト:「啼き濡れろ、怒りの叢雨」行きますか
罠も使い、こまめにジャストラッシュを入れていく
ヴェールが剥がれるの早いですね
ギミックの際に眠らせてダメージを稼ぎます
このためだけのために睡眠弾が撃てるヘビィボウガンを持ってきたのです
この後は適当に切っていたら、弱って大湖畔に戻ったのバフをかけなおしながら追いかけます
大湖畔に戻ってちょっとグダッていましたが、ギミック後のラッシュでフィニッシュ
11分42秒99でSランクでした
やっぱり雷属性で押していくのが正解でしたね
前回作った不屈装備は普段着にしていこうと思います
実績コンプリート
歴戦王ウズ・トゥナのフリーチャレンジクエストもSランクを取得して、交わりの祭事【踊火の儀】にも区切りがつきました
ラギアクルスとセルレギオスの金冠集めでもしようと思ったのですが、まだ実績のコンプリートをしていないことを思い出したので終わらせてしまいます
残っている実績は、「すべての勲章を獲得した」と「ハンタープロフィールを30人以上確認した」ですか
ブログの記録を確認すると、3ヶ月以上放置していたみたいです
ソロオンラインでプレイしているので、他の人のハンタープロフィール見る機会なんてないんですよね
見た覚えがあるプロフィールはフレンドの2人と、VTuberさんの配信にお邪魔したときに一緒にチャレンジクエストに行った方々くらいでしょうか
たぶん10人くらいなので、あと20人分見ないといけないんですね……
ランキングボードを覗けばすぐなのはわかっているのですが、時間がどうこうではなくて興味がないことをさせられているのが面倒なんですよ
ランキングボードを覗いてみますか
タイムアタック系のランキングは、覗くのも嫌になるチート利用が疑われるタイムばかりですね……
環境生物の捕獲数ランキングの方で見ていくことにします
結局、24人分をランキングボードで確認したところで、勲章「気になるハンター」を取得できました
同時に最後の勲章「東西を繁る鳥」も獲得して、実績コンプリートです