
ゲーム進行をなぞる関係上【ネタバレ】を含みますのでご注意ください。
週を跨いでアップデートVer1.011が配信されました
内部の数値関係が結構いじられているみたいですね。
メインで使っているヘビィボウガンは、通常弾が強化されたみたいなので属性弾をあまり使っていなかった身としてはうれしい調整です
狩猟笛も強化方向の調整みたいなので、不便になる部分はなさそうですね
では、更新された環境をサクッとやっていきましょう
イベントクエスト:「異国の空と王」
護竜リオレウスの狩猟クエストですね
説明文を読んでみると「特殊な装備パーツを手配」ということで特殊装備が作れるのかな?
激運チケットを使って周回してきますか
護竜リオレウス発見、サイズは普通ですね
通常弾の威力は……上がっているのか?
あんまりわかりませんね
報酬は……特殊な装備パーツってアーティアパーツのことかーっ!!
騙されたーーーっ!!
サイドミッション:「強さの頂き、その先へ」
イベントクエストも終わったので、他の更新内容を探していると全体マップになんか印を発見
クインさんって誰でしたっけ?
はじめましてですよね?
蜂の隊の編纂者らしいです
油涌き谷の歴戦の個体が不自然に減っているから調査してほしいとお願いされました
サイドミッション:「強さの頂き、その先へ」スタートです
聞き込み開始
まずは情報収集から始めます
上層で殴り倒されたモンスターの亡骸をみたというラットナー氏
ルルルさんは、空飛ぶモンスターを打ち落としていた人を見たという
あぁ、これストリートファイターコラボか(察し)
クラロロさんは調査団がモンスターを倒してくれたと勘違いしてますね
モンスターの亡骸探し
では痕跡を探しに油涌き谷の上層と中層に行ってきます
オトモが何か見つかるかもって言っていますね
上層でリオレイアの亡骸を発見しました
また匂いの反応がありますね
中層でゲリョスの亡骸を発見
見えづらいですね
亡骸の状態が不自然みたいです
普段から採掘とかしているアズズのマキちゃんに話を聞くことになりました
歴戦の個体のモンスターを素手で殴り倒している奴が最下層に居るらしいですね
ちょっと会いにいってきましょう
油涌き谷の最下層へ
なかなか見つからないなぁ……
と思ったらマップに豪鬼って書いてあるっ!!
豪鬼は闇雲にモンスターを殴り倒しているみたいですね
やめてといってもやめてくれません
瞬獄殺くらったんですけど……
豪鬼にわかってもらうには闘技大会の「覚悟の証明、強者の証」をクリアしないとダメみたいです
闘技大会クエスト:「覚悟の証明、強者の証」
豪鬼に言われて闘技大会の受付に来ました
闘技大会「覚悟の証明、強者の証」
歴戦の個体のアジャラカンのクエストですね
選択可能な武器にヘビィボウガンがあるので、これで行ってみますか
防具スキルに「拳を極めし者」というのがついています
アイテムにも専用っぽいのがありますね
説明を読んでもよくわからないので、初回なので取り合えず考えずにやっていきますか
多分Sランクを狙うのには使っていった方が良いのでしょうけどね
クエストに出たら茶番が始まりました
専用アクションの説明もしてくれましたが、良く分かりません
取り合えずタイムを気にしないで色々試してみることにします
なるほど武器をしまっている状態でこれを使うと、パンチなどの肉弾戦ができるようになるんですね
そして、傷口に対してドライブインパクトを当てれば瞬獄殺になると……
行ってみますか
既に5分経ってしまっているのでSランクはないですね
歴戦傷がついたので瞬獄殺いきまーす
おぉ~瞬獄殺だ
よしっ満足したから適当に終わらせますか
操作説明が瞬獄殺をやらせたがっていますね
んじゃ、やりますか
KOしたました
Aランクですね
SF6チケットがもらえました
あれだけ遅れてスタートしてもAランクならSランクは簡単そうですね
では豪鬼に報告に行きますか
豪鬼に報告
また茶番が始まりました。
師弟という設定だったんですね。
あとは闘技大会の報酬の「SF6チケット」を集めればコラボ装備ができるわけですね
タイムアタックの闘技大会クエスト「うぬは真の強者たるか」も追加されたようです
タイムアタック好きじゃないんですよね……
「SF6チケット」はハンター用ワンセット防具の豪鬼αで5枚と、オトモ装備のブランカちゃんαで2枚、渾身の護石Ⅲの強化で3枚の合計10枚必要ですね
行ってきますかぁ
闘技大会「うぬは真の強者たるか」
SF6チケットを求めて、もう一つの闘技大会クエストをやってみます
闘技大会「うぬは真の強者たるか」
内容は似ていますが、こちらは2人で参加できるいつもの仕様みたいですね
豪鬼の攻撃はいつやっていいのかわらないので、傷口破壊のときのみやってたらAランクでした
チケットは一気に3枚出てありがたい
何回かやって揃ったので装備を作ります
見た目はこんな感じで、なりきりセットですね