
ゲーム進行をなぞる関係上【ネタバレ】を含みますのでご注意ください。
ストーリーは耳の方に会いに行くことになったところですが、鑑賞しているだけの時間が長かったので、寄り道してサイドミッションを片付けます
サイドミッション「ダリルの研究レポート」
まずは「ダリルの研究レポート」隔ての砂地の環境生物「アシアトノコシ」の捕獲です
隔ての砂地のオアシスで捕まえた覚えが……
アシアトノコシいた~
ダリルに報告してミッション完了
サイドミッション「狙うは黄金魚」
次は緋の森のベースキャンプの釣り友のところに
黄金魚釣り~
まだ釣りの操作よくわからないんだよね……
黄金魚は探索したとき、隔ての砂地エリア14の地下水脈で釣った覚えがあるのよ
釣れたでー
釣り友に報告して完了
他にサイドミッションが見当たらないのでストーリーへ
氷霧の断崖を超える道「冰ーは耳の方に会いに行くことになったところですが、鑑賞しているだけの時間が長かったので、寄り道してサイドミッションを片付けます サイドミッション「ダリルの研究レポート」
まずは「ダリルの研究レポート」隔ての砂地の環境生物「アシアトノコシ」の捕獲です
隔ての砂地のオアシスで捕まえた覚えが……
アシアトノコシいた~
ダリルに報告してミッション完了
サイドミッション「狙うは黄金魚」
次は緋の森のベースキャンプの釣り友のところに
黄金魚釣り~
まだ釣りの操作よくわからないんだよね……
黄金魚は探索したとき、隔ての砂地エリア14の地下水脈で釣った覚えがあるのよ
釣れたでー
釣り友に報告して完了
他にサイドミッションが見当たらないのでストーリーへ
氷霧の断崖を超える道「凍峰に入らずんば」
耳の良い人に会いに行くんだっけね
道が分からないので、よく喋るモリバーのルロウに教えてもらうことになった
ネルスキュラにつかまっていたモリバーのことだね
道中に気になる釣り場を発見
釣りのコツがようやくわかった
狙いの魚よりも遠くに投げて、巻き取りで生きてるように見せかけて食いつかせるってことなのね
ガンガン釣ります
爆釣だわ
ルロウに教えてもらったのは、浮いた岩の道?
なんか今ならデカいのがいないって言ってたのに、いるんですけど
ジン・ダハドね、名前に中黒がついているのは環境の頂点モンスターでしょ、知ってるんだからね
ん?ラバラ・バリナ?
ジン・ダハドの撃退
このままでは危ないってことで撃退することになりました
簡易キャンプも小さい……トレーニングエリアのヤツだよ
なんだっけ、天空山だっけ?
ジン・ダハド戦、頭と尻尾がダメージ通りそう
体当たり系の攻撃は、やっぱり一撃で乙……
部位破壊を目指さないなら尻尾側からの方が安全かな?
身体が大きいから貫通弾にしたけど、結構リロードの隙に攻撃食らってたから通常弾の方が良いかも?
なるほど、大甲殻って部分を狙うのね
いかにも大甲殻っぽい背中のデカい部分、全然ダメージ入らないんですけど?
よくわからないので頭と尻尾狙いで行きますね
大甲殻を狙えってすごく言ってきますが、そんなこと言われてもダメージ通らないので攻撃しません
なんか大爆発して2乙目、隠れる場所を探せって言われたけど……
これか!!
こんな感じで隠れればよいのね
あれ?なぜか背中ダメージ通るようになってるんだけど?
なんとか撃退できました。
スージャと耳の方「黄昏の橋」
「耳の方」がいるところ「スージャ」に到着
なんかでかい人がいます
この上品なおばあちゃんが「耳の方」ね
色々教えてくれました
氷霧の断崖は氷雪地帯というよりも、重力がない浮遊する岩の方が特徴なのね
この人達どこにでもベースキャンプ作るなぁ
マカ錬金見に行こう
プーギー発見!!
デカい人……大長老よりは小さいか
久しぶりの食事会
美味しそーー!
この後は竜都で護竜の生態調査をする流れかな?