
ゲーム進行をなぞる関係上【ネタバレ】を含みますのでご注意ください。
ストーリーは火走りが暴走して謎の軟体生物が出てきたところの続きから
謎の軟体生物は「黒い炎」と呼ばれていたものらしい
という訳で黒い炎を探しに行きます
黒い炎の追跡「古からの炎」
油涌き谷のフィールドで痕跡を見つけたので、このまま黒い炎の場所までセクレトで行きます
頭に通常弾がダメージ大きそうだけど、脚の間合いが広いから離れて貫通弾にします
足元熱いのが厄介だわ
これが古からの狩猟方法「高台撃ち」じゃー
回復薬グレートをがぶ飲みしながらも討伐達成!
報酬を見てみると、装飾品があるじゃないですか!
「うわーん!泣いてない!」
祭事も成功、アズズの人達もにっこり
黒い炎はヌ・エグドラっていうのね
知ってたなら最初からそう呼べば良いのにと思いましたまる
うわーん!泣いてない!
ヘビィボウガンの派生図をチェック
新しいヘビィは装填速度アップのスキル付いてるけどLv2は散弾だけか……
装填速度を上げるスキルがあるのが分かったのは収穫だね
貫通弾メインでファーストショットが付いてるボウガンを期待しましょう
ナタくんの故郷へ
砂原のベースキャンプに戻って今後のことについて協議することに
ナタくんの故郷に続く道が開けたみたいなので、向かっていると変なドシャグマがいました
激運チケットを使ってからの2乙……
一撃で十割持っていかれました
そろそろ初期防具のままだとキツイかも?
下位の防具は要らなくなるので、上位までこのまま駆け抜けたいところなんだけどな
貫通ヘビィに持ち替えて、距離を取りながら慎重に攻撃して討伐達成です
おじさんと変なレウス
おじさん生きてたー
オープニングでナタくんを逃がしてくれたおじさんと生きて再会できました
感動の再開……と思ったら変なレウス出現
ダメージ痛ーい
炎ブレスで爆発するから、地面の結晶を壊しておいた方が良さそうね
一度傷ができるとこっちのターンが多くなって楽になるわ~
1乙しちゃったけど討伐達成~
力尽きずに討伐できることが少なくなってきたなぁ……
守り人の里の居住区へ
本がいっぱいある通路を抜けて、住人がいるエリアへ
この里ではアルシュベルドは護竜(ガーディアン)という存在らしいですぞ
護竜の真実を知るためにより深いところに案内されました
護竜というのは人が従えたモンスターらしいです
護竜アルシュベルド戦「守り続けた者達」
そんな話をしているとアルシュベルドご本人登場!
パッケージモンスターとの初戦闘が来たぞー!
回復薬を補充し忘れてて1乙したけど、撃退達成!
オープンベータテストで倒していたから、場所が狭い以外は問題ないね
不動の装衣と装飾品
ベースキャンプに戻ってくるとジェマが不動の装衣をくれたよ
今回はクラッチがないからあまり必要ないかなぁ
ボウガン意外だと役に立つかもしれないのか?
お次は装飾品のお話も
装飾品をデコるって言うのは、前世の記憶で覚えがあるなぁ
跳躍の護石を購入
回避距離の護石が増えてるっ!?
ちょっとフリークエストでネルスキュラをシバいてきますわっ!!
硬過ぎて爪壊せなかったけど剥ぎ取りでゲットT
跳躍の護石Iを購入~
さて、どのくらい距離伸びるかな?
この場所から射撃後の横ステップをしてみると……

距離あり
距離あり

距離なし
距離なし
トレーニングエリアで確認してみるもあまり変わっていない気がする
しかも強化できないのであった
射撃後のつまずきみたいなステップの距離が伸びてくれるのを期待していたんだけどなぁ
影響ないわけはないので、実際に戦闘中だと体感できるのかもしれないから、取り合えず付けておくことにしよう